2020年11月2日月曜日

下初狩宿~笹子峠~鶴瀬宿_2020.10.25

今日は笹子峠越えの為、自宅を6:35に出発。
天気は今日も快晴で歩くのには文句なしの天気だ。
今日の笹子峠超えを考えたら昨年の歩き旅終了地点は初狩駅までではなく、笹子駅まで歩いておくべきだったね。(今年、膝を悪くしてから歩く距離に不安がある為、昨夜、歩くルート、等を予習していたら、そう思った。反省!!)
電車では八王子駅からの中央線には登山者が沢山いたが、高尾駅以降、各駅で降りて行くけど、皆などんな山に登るのかな?結構、女性やおばさんの登山者が目についた。
初狩駅でも10人ぐらい降りたけど、残念ながら笹子峠方面に歩いて行く人はいなかったね。
初狩駅
天気は快晴
前回の小仏峠を歩く時にお昼を買いそびれたので、昼を買う為に初狩駅近くのローソン寄ったけど、おにぎりはあまり残っていなくて、好きなおにぎりを買うことが出来なかった。
今までは携帯ラジオを持参していたが、スマホを買い替えたら、バッテリー寿命が長くなったのでラジコが便利なことに気づき、今日は携帯ラジオは持参しなかった。
電車に乗ってる時はトンネルでもラジオが聞けて正解だと思ったけど、歩き初めて直ぐラジコが突然、切れてしまった。
原因は山梨県に入って地域が変わった為、ラジコが有料になるみたいだ。これからも歩き旅は続くので、その場でラジコの有料会員に登録した。月額500円ぐらいだったかな。
その後は順調に歩いたが、今日、最初のミスは笹子峠登り口の案内板が古すぎて見落とした事。たまたま畑作業をしていた人がいたので尋ねて、教えてもらい登り口を見つけたのもつかの間、登り始めて直ぐ、道が分からなくなり何度か行ったり戻ったりしたけど、結局、崖を登ってやっと県道に出た。後からガイドブックや先人のブログ等で道を確認した結果、崖を上らず沢に下る道が正解だった様だ。
この道は分り難かったので、もっと案内板を設定して欲しと感じた。
白野宿

日本橋から108km
古い旧道登山口案内板
その後はしばらく県道を歩いていたら、矢立の杉方面の案内板があり、そこから旧道に戻った。
途中、矢立の杉がある休憩場所でお昼のおにぎりを食べていたら、バイクで来た人と会った。その後も旧道を歩いて、やっと笹子トンネル入り口まで到着したが、最初に道に迷ってしまった事で、山道を迷わないで歩く自信が無くなった為、笹子峠の山頂は諦めてトンネルを通ることにした。トンネル内は明かりが全く無いた為、壁に肩をぶつけながら、歩いたが、ちょっと怖いとも感じた。
トンネルを通ったあとは甲州市の旧道の入口案内板を見落とた為、県道を歩きながら旧道への道を探したが結局、ほとんど県道を歩くことになった。県道はかなり曲がりくねった道だったので、距離が長く、坂道、コンクリートの為、足はかなり疲れた。
後で旧道の入り口を確認したら、笹子トンネルを出た長後の左側にあった様だ。またもや見落としてしまった!!
こんな道ばかりだったら良かったのに‥
矢立の杉への案内板

矢立の杉

矢立の杉記念碑


笹子トンネル(大月市側)
笹子トンネル(甲州市側)
県道を降りたところが駒飼宿でそこを通過して何とか、甲斐大和駅には15時10分頃、到着。駅には登山客が沢山いて(30人ぐらい)、車内は立ってる人もいるぐらい混んでいたが、俺は何とか座ることができた。
電車は1時間に1本ぐらいしか無いが、今回はタイミング良く予定通り15時23分発の電車に乗って帰路に着くことが出来た。
甲斐大和のマンホール
駒飼宿本陣跡

駒飼宿の案内図
甲斐大和駅

甲斐大和駅近くにあった武田勝頼の銅像
今日、歩いた歩数は距離・歩数は19.9km、30,174歩だったけど、山道だったこともあり、かなり疲れた。

2020年10月12日月曜日

八王子宿~与瀬宿_2020.09.28

今日はほぼ1年ぶりの歩き旅となりました。今年の4月頃から新型コロナウイルス感染拡大の為、外出自粛の緊急事態宣言があり、仕事も5月のGW明けからは在宅勤務になり、歩き旅も自粛していました。そんな中、7月には普通に歩いていて突然、右膝に急激が痛みが起きて、整形外科に行ったら変形性膝変関節症で高齢者によくある症状だった。湿布薬と膝回りのストレッチを続けてやっと、8月に入って痛みが少なくなったのでウォーキングを少しづつ始めても痛みがなかったので、今回歩き旅も再開することにした。
尚、再開初日は去年、台風19号の影響で通行止めになって歩けなかった、小仏峠から歩くことにした。今日は先週の天気とはうってかわって、朝から快晴で歩くのには最高の天候に恵まれた。マンションを8時過ぎに出て、海老名駅(相模線)-橋本駅-八王子駅(中央線)を乗り継いで、高尾駅に着いたのが10時前。そこから小仏峠に向かって歩き始めたが暑くてすぐに、薄いウインドブレーカーは脱いで半袖Tシャツで歩いた。
高尾駅
道標

八王子市マンホール
小仏峠までの小仏川沿いは日陰もあり、若干ヒンヤリする場所もあったが、歩き始めて1時間ぐらいでやっと、小仏峠の登山入り口に着いた。
ここからは砂利と土の道の山登りの道になり、ややきつかったが何とか小仏峠山頂には12時頃、到着。途中、峠から下りてくる人に10人以上すれ違ったので、どこから来たのか?後で調べたら景信山~小仏峠~高尾駅に降りて行く人みたいだ。小仏峠から高尾山に行くルートもあるみたいで、小仏峠山頂では何人もの人とすれ違った。ここで俺は危うく大きな道間違いを犯すところだった。山頂の目立つ所に相模湖方面の案内板がなく前を歩いている人に着いて行ったら、標識がには高尾山方面とかあり、方角が違う様だったので立ち止まって地図を見たけど、どっちに行けば良いのか分からなくなった。後ろから歩いて来た人がいたので、相模湖方面の道を聞いたら全然方向が違っていた。聞いてよかったぁ~!!相模湖方面の入り口には標識があったけど、山頂では見つけにくい所にあった。
小仏関所跡
駒木野宿

駒木野宿
中央高速道路

小仏峠登山口

峠山頂の案内図

小仏峠の山頂は先週の雨の影響で足元がぬかるんでいて、靴が泥んこになった為、下山途中には何度か足を滑らせて転びそうになった。このまま、帰りの電車に乗るのは気が引けるなあと思いどうしようかと考え、駅前のトイレでティッシュを使って泥を殆ど拭き取った。そしたら相模湖駅に行ったら靴洗い場+ブラシが用意してがあった。登山者にとっては非常に在りがたいね。駅の関係者の方の気配りに感謝!!感謝!!俺も折角なので靴洗い場を使わせてもらったおかげで、電車には何の気兼ねもなく乗ることが出来た。
中央高速と線路
中央高速

小原宿本陣跡
小原宿本陣跡

小原宿
相模湖マンホール

今日のお昼は峠道なのでコンビニでおにぎりを買って行くつもりだったけど、高尾駅のそばにあったコンビニをパスしたら、その後、コンビニがなく、結局帰りの相模湖駅の側にあった店で2時頃にたべた。歩き終わったあとだったので、生ビールの中と小ジョッキ二杯とミートソーススパゲッティを食べて電車に乗って帰路に付いた。
相模湖駅入り口
相模湖駅
帰りの電車ではスマホでブログを作成したので、時間はあっと言う間だったけど、乗り換えに気付くのが遅くて、一瞬、乗り過ごしそうになった。
今日、歩いた歩数は25794歩、19.7km(旧甲州街道は12km)







































2020年1月5日日曜日

府中宿~八王子宿_2019.10.21

今日の行程は、府中宿~日野宿~八王子宿の約15kmで、自宅から比較的近い為、8:45に南武線府中本町に到着。
まず、府中本町駅から府中高札場のある交差点を左に曲がって歩き始めたら、曹洞宗高安寺があり、なんとなく立ち寄ったら、中には日光東照宮にある様な立派な木彫りの像があった。
府中宿高札場
高安寺

仁王像(入口側左)
仁王像(入口側右)
奪衣婆像(出口側左)
地蔵尊の像(出口側右)
本宿
府中宿を過ぎてから日ら宿に向かって淡々と歩いていたら、多摩川を渡る時に地図を見誤って日野橋を渡るつもりで歩いていたら、たまたま日野橋が先日の台風19号の豪雨の影響で橋が通行止めになっていた。仕方なく、国道20号線の日野橋交差点まで戻ったら、そこで初めて道を間違えていたことに気が付いた。旧甲州街道は日野橋ではなく、一つ先の立日橋を渡るのが正しい道であることに気づいた。
台風のお陰で本来のルートに戻ることが出来てラッキー!!
立日橋の上を多摩モノレールが通っていて、あとで調べたら立日橋を渡った処には「モノレール甲州街道駅」が近くにあるらしい。

日野の渡し場
日野の渡し場

多摩モノレール
日野宿
西八王子駅の近くの歩道ポールの上に気になる文字が書かれていたので後でネットで調べたら八王子千人同心と書いてあるらしい。内容はココを見て下さい。
お昼は歩いているルートにはコレと言うお店がなかったので、歩き終わってから13:30頃、八王子西駅の改札口にあったおにぎり屋で済ませた。
日野台の一里塚跡(10里目)
竹の鼻の一里塚跡(11里目)

八王子同心と書かれた歩道ポール
今日のランチ

今日、歩いた距離は約15km、歩数は29,879歩
※この日のブログは一度書いた後、色々編集していたら、間違って記事を消してしまったので後日、書き直した。